Digital Papyrus

学習メモ。記録。アーカイブ。雑記。

忘却に抗って学ぶ、是即ち...

【忘却と学習の旅:統計編】~日々の記録と現在地、これからのこと~

気がついたらあっという間に4月で、嗚呼...もう1年の4分の1が終わったんだな...と、形容し難い何かを感じています、しょーすけです。

今年は年初(昨年末)に、知識を深める1年にするぞ!と気合いを入れて学習を始めてからというもの、なかなか上手いこと継続できていると感じてます。

只々、日々学習を続けていくだけだと道半ばで断念したり、モチベーションが維持できなかったりすると思い、試験に即時申し込みをして強制的にやらざるを得ない環境を作ったことが、今のところ功を奏しております...いつまで続くことやら...( ..)φ

で、前回の記事に書いた気がしますが、次に狙うのは「基本情報技術者」と「G検定」です。
(*G検定って、ディープラーニングG検定というのが正式名称なんですね...Gはジェネラリストの頭文字らしいです。)

今さら専門的なエンジニアやAI専門領域で実装する人にはなれないと思いますが、いったんのところ知識として理解できるレベルに少しでも近づければと思います。

その後のことは上2つを無事にパスできてから考えようと思いますが、今年中に統計2級は狙うつもりです。あわよくば準1級までいきたいですが...おそらく相当時間がかかるものと思われるので、腰を据えてじっくり取り組む所存です。

あとはSQLの習得とか、セキュリティ関連、データベース関連の領域への理解も深めたいので、情報検索しつつ柔軟に対応します。

あと先日、試しに申し込んで受けてみたという感じですが、ビジネス統計スペシャリスト試験に合格しました。

 

試験結果:830/1000(合格ラインは得点率70%)

 

ほぼほぼ統計検定のDS基礎への理解を活用できる内容だったので、テキストをさらーっと1周するくらいの学習でパスできました、良かったー(´ω`)ホッ...

試験本番もかなり時間に余裕がある状態で進めることができたので、それが勝因かもしれません。

が、どの問題を間違えたのかを知りたい&復習したいものです...なんとかなりませんか...

とにもかくにも、理論→実践→理論→実践...を繰り返してレベルアップを図ります、はい。

あとScrintalのトライアルとnotionの使い方についても、文章にしておこうと思いますので、どこかのタイミングで書きます。

春眠暁を覚えず。